【殺陣が抜群に上手い】小山ゆうのおすすめ漫画作品ランキング!

小山ゆう

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

その時代、時代で胸打つ作品を残している漫画家といえば、
この人、小山ゆう(こやまゆう)。

アニメにもなった「がんばれ元気」や「あずみ」「お~い竜馬」
どん底から這い上がっていく主人公たちを応援したくなるのは見た人ならわかるはず。

どの作風もちょっと影があるのに、主人公だけでなく、
その周りのキャラも人間臭くて、でもどこか爽やかさがある。

個人的にはキャラがつらそうに笑う、笑顔がたまらない。

流れるような殺陣も特徴のひとつ。
戦闘シーンの魅せ方が抜群に上手い!

小山ワールドが楽しめるオススメ漫画作品をランキングで紹介!

7位 AZUMI〜あずみ〜(あずみ2)

(作品解説)
前作「あずみ」は徳川家康に仕える南光坊天海の命を受けた「じい」に鍛えられた暗殺集団の女の子が主人公だったが、今回の舞台は幕末で、あずみは長州の暗殺者。
史実に沿ったストーリー展開の中で実在人物をあずみが暗殺していく以上、ネタが尽きれば連載終了かと思いきや、時代を変更してのまさかの続編。

(感想)
小山ゆうが以前に書いたヒット作品「お~い竜馬」と時代を同じく今作。

ファンにはうれしいあのキャラクターたちが登場し、
なんとあずみは坂本龍馬に恋をしてしまいます。

圧倒的に強いあずみなら、竜馬を助けられるんじゃないか!
という期待と不安を持ちながら続きを読み続けました。

女優の上戸彩をあずみ役とした映画の存在もあっての続編だったのかな?
あずみ1を読んでなければ楽しめる。
けど読んだ後だと焼き直しっぽさは
どうしても否めないので無理におすすめはしない。

ってことでどうしてもランキングが下になっちゃうけど、
あずみと比べてというだけで、単体で読んだら充分に面白い作品。

ただし、お~い竜馬のファンなら無条件でオススメ。
あの幕末の世界観を再び楽しめて、おおいに楽しませてくれます。

スマホアプリで今すぐ読んで見る

マンガBANGで最終話まで基本無料!(2024/8/19まで)

6位 おれは直角(おれはちょっかく)

(作品解説)
あずみ、がんばれ元気、おーい!竜馬で有名な漫画家、小山ゆうのデビュー作。
漫画を描く前は、アニメーターのバイトをしていたということもあり、キャラクターがまるで生きているように動く描写は見事。
おれは直角は、幕末時代の長州藩が舞台の作品で、最下級の位の家柄の出である石垣直角が、通っていた塾の先生の強い推薦のもと名門の萩明倫館に入学し、様々な問題を繰り広げる時代劇コメディー。

(感想)
知らなかった。
俺が直角がデビュー作だったんだな。

子供の頃におれは直角のアニメやってた記憶があって、
アニメはがんばれ元気の方が先だから勘違いしてた。

小山ゆうの主人公に共通しているのは、
強い信念を持ち、自分の信念に真っ直ぐなキャラクターであるということ。

おれは直角も家柄はよくないけど、
武芸では右に出るものはなく、明るいキャラクターで、
みんなの信頼を得て出世していく直角の姿が描かれています。

特に、城代家老の孫である北条照正との友情が描かれたシーンは、
コメディ漫画でありながら、感動したのを覚えてる。

スマホアプリで今すぐ読んで見る

サンデーうぇぶりで最終話まで基本無料!(2024/7/16時点)

5位 愛がゆく

(作品解説)
愛がゆくは、未来から地球を救うべく送られてきた赤ん坊の北条愛が主人公のSF作品。
未来の世界は人類が滅亡の危機に瀕しており、人類滅亡の世界に立つ少年と予言された北条愛は母親の手で現代へ送られることに。
成長するにつれて超能力に目覚めた北条愛は、未来からの追手と闘いながら、仲間とともに人類の存続をかけて戦うというストーリー。

(感想)
小山ゆうの作品の中では、SFをテーマにした異色のマンガ。

主人公の北条愛が、何度も倒されながらも、
仲間に支えられ人類や仲間のために戦うシーンに感動。

そして、不器用ながらも男手一つで北条愛を育てた
松五郎との親子愛に心を打たれる。

SF作品だけど、今読んでも、
ストーリーにぐいぐい引き込まれる珠玉の名作漫画。

今だけ3巻まで無料(7/31まで)

4位 スプリンター

(作品解説)
幼いころに日本有数の財閥である結城コンツェルンに養子として迎えられた結城光は、総帥である結城豪太郎から徹底的に帝王学を叩き込まれていた。
そんなある日、光は陸上女子100mでナンバーワンを目指す豪太郎の娘、水沢裕子と出会う。
次第に裕子に魅かれていく光は、光のスプリンターとしての天性の才能に目をつけた元スプリンターである高校教師の神野によって、スプリンターとして世界最速を目指していく。
トップアスリートを目指すひたすらなスポ根マンガだと思いきや後半は養子先の経営ストーリーが絡むマンガに。

(感想)
光が将来が約束されたすべての地位を捨てて、
スプリンターとして世界最速を目指していく姿に感動。

登場人物も個性的なキャラクターが多く、
結城コンツェルンのライバル企業や、
スプリンターとしてのライバルも多く登場し、
ストーリーを盛り上げてくれる。

後半の経営ストーリーは正直あまり記憶に残ってない。
今度読み直そう。

この漫画を読んだら自分も速く走れる気がする。
指先のばすイメージだけで、
10秒は切らないまでも絶対もっと早く走れたと思う。

スマホアプリで今すぐ読んで見る

サンデーうぇぶりで最終話まで基本無料!(2024/7/16時点)

3位 あずみ

(作品解説)
幼いころから暗殺者として純粋培養されてきた、あずみの生き様を描いた時代劇作品。
小学館漫画賞など様々な賞に輝いた実績を持つ。
実写映画化もされ、そちらも高い評価を得た。

(感想)
小山ゆうの絵柄と時代劇はよく合うなぁ。

とにかく初期の展開が衝撃的!

仲間同士の殺し合いから始まり、あずみ達による村人惨殺シーン。
女子供構わずサクサク行きます。

すごい漫画だと思ったのを覚えてる。

序盤の仲間の無駄遣い?にも読んでるこっちがハラハラした。
こんなに仲間どんどん減らして大丈夫かと。

殺陣の魅せ方が大げさに引っ張らず、
あっさりしているが逆にいい。

刀の切れ味が良過ぎる感がしないでもないけど、
そこは漫画なのでそれもまた良し。

爺の仇をうって終わってればきれいにまとまった作品だったけど、
その後がマンネリ化してしまったのが残念。

せめて、千代蔵は殺さなければ、
もう少しきれいなハッピーエンドで終われた気がする。

2位 がんばれ元気(がんばれげんき)

(作品解説)
幼いころからプロボクサーの父と共に全国を転々としていた堀口元気の夢は父のようなボクサーになること。
そんな父がある試合で命を落としてしまう。
成長した元気はその対戦相手だった関拳児を倒すためにプロボクサーを目指す。

(感想)
名作ボクシング漫画のランキングでも常連、
あしたのジョーと並んで語られるボクシング漫画の名作。

どっちも真面目にボクシングを描いた作品だけど、
(リンかけみたいじゃないという意味ね)
ジョーはどこか陰を含んだ主人公だけど、元気はその反対で明るさを持ってる。

これは作者の小山ゆうがあしたのジョーをリスペクトして
あえて反対を目指した結果らしい。

古い作品だけど、今読んでも間違いなく面白いのでオススメ。

スマホアプリで今すぐ読んで見る

サンデーうぇぶりで最終話まで基本無料!(2024/7/16時点)

1位 お~い!竜馬(おーいりょうま)

(作品解説)
幕末に活躍した坂本竜馬の人生を描いた、原作武田鉄也。作画小山ゆうという異色のコンビがタッグを組んだ名作。
日本人が一番好きと言っても過言ではない歴史上の人物、坂本竜馬をコミカル?に描いた作品。
NHKでアニメ化もされたこともある。竜馬の幼少時代から丁寧にフィクションを交えながら描かれている。

(感想)
小山ゆうの個性的な絵柄が最初どうかと思ったけど、
今では1つの竜馬像になってますね。

坂本竜馬を思い浮かべる時にこの絵が浮かぶ人も多いんじゃないだろうか。

武田鉄矢といえば坂本龍馬フリークで有名だけど、
漫画にどの程度関わってたんだろう?

原案程度なのかネームまで切っていたのか、
もし後者であれば恐るべし才能。

鉄也なんばしよっとですよ。

それくらいこの漫画は名作。

武田鉄矢が司馬遼太郎の竜馬がゆくが大好き。
っていうところから始まってるので、

司馬遼太郎の小説を漫画で読めるという感じ。
漫画も小説に合わせて坂本龍馬ではなく坂本竜馬となってるし。
(この2作品があるせいで、どっちが正しい字が迷う人も多い)

完全に史実よりも竜馬贔屓な漫画ですが、
坂本龍馬好きならば間違いなくオススメ。

スマホアプリで今すぐ読んで見る

マンガワンで最終話まで基本無料!(2024/7/6時点)

あとがき

あなたがランキング1位に選ぶおすすめ作品はどの漫画ですか?

あなたの一番好きな小山ゆう作品は?

結果を表示する

読み込み中 ... 読み込み中 …

お~い竜馬の位置はここじゃないような気もするけど、
思い入れが強すぎて、ランキング1位にせずにはいられない。

小山ゆうの漫画の絵柄は、いつ見ても古臭いんだけど(褒め言葉?)
誰もが好きになっちゃう男を描かせたら

右に出る漫画家がいないんじゃないかと思うぐらい主人公が魅力なんだよ。
そう考えると、歴史上の偉人の中で常にナンバーワンの人気を誇る
竜馬を小山ゆうが描いたのは大正解だな。

40年以上描いてて全然絵柄が変わらないのはいいのか悪いのかわからないけど、
時代ごとにヒットを出してて、現在もなお面白い漫画描いてるのはすごい。

あだち充も村上もとかも高橋留美子もそうだけど、
サンデー出身の漫画家はホントに息が長いなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です