このブログについて

はじめまして。読切そうたです!

漫画を読むのが好きで、このブログ「漫キン」を運営しています。 「読んだ漫画しか紹介しない」がモットーで、自分の感想と実際の評判をもとに、作品の魅力をわかりやすく伝えることを目指しています。

このブログで紹介していること

主に漫画家ごとのおすすめ作品ランキングや、各作品のあらすじ・レビューをまとめています。 特に「気になる漫画があるけど、どれから読めばいいかわからない」「雰囲気やジャンルが自分に合うか知りたい」といった人に向けて、記事を作っています。

今のところ紹介しているのは、自分が実際に読んだ漫画だけ。 “読まずに紹介”はしないので、レビューにはある程度の信頼性があると思ってもらえたら嬉しいです。

こんなジャンルをよく読みます

ギャグ・ラブコメ・人間ドラマ・エモ系・不条理・短編など、ジャンルにこだわらず何でも読む雑食タイプです。 少年漫画も青年漫画も、たまに少女漫画やBLも手に取ります。

「深すぎず浅すぎず、ちょっとクセのある漫画」が刺さりやすいタイプです。

ランキング記事の見方・傾向

ランキングは、自分の好みと読後感を重視して順位をつけています。 読者人気や売上ではなく、「読切そうたとしてどう感じたか」が軸です。

もちろん人によって感じ方は違うと思いますが、 「同じような好みの人にとってのレコメンド」になれば嬉しいです。

「なんであの漫画がないんだ!」というツッコミ、大歓迎です。 読んでない、またはまだまとめきれてないだけということがほとんどで、 「これ絶対1位でしょ」という作品が抜けていたら、返す言葉もございません…!

元々は家に数千冊の漫画を所有する紙派コレクターだったのですが、 置き場と「床が抜けるぞ」という家族からのクレームを受け、 今はサブスク派に転身。スマホやタブレットで日々大量の漫画を読み漁っています。

よく読まれている記事

→ 人気の漫画家ランキング記事や、知る人ぞ知る短編作品レビューがよく読まれています。 (今後リンクを追加していきます)

SNS・お問い合わせ

現時点ではSNSアカウントは運用していません。 ご感想・お問い合わせなどは[お問い合わせページ]からお願いします!